推進経過
情報コミュニケーションプラザの推進経過
情報コミュニケーションプラザは、計画準備段階から現在の情報公開サービスの質的向上段階に至るまで、体系的にサービスの量と質を拡大するために努力しています。革新的パラダイムによるネガティブな公開方式を更に拡大し、多様な特化サービスを作り、市民の知る権利の向上と市政の説明責任性の向上に寄与しています。
計画準備段階
- date :'11.10希望ソウル公約(開かれた市政2.0)
- date :'12.04開かれた市政2.0政策宣言及び情報コミュニケーションプラザの開設計画
- date :'12.07行政情報全面公開推進計画発表- 決裁文書の公開:局長クラス(’13年)、課長クラス(’14年)
- date :’12.08開かれた市政2.0推進計画、情報コミュニケーションプラザの臨時開設
- date :'13.10.28情報コミュニケーションプラザ、正式サービス実施- 局長クラス以上の決裁文書の公開など
行政情報全面公開
- date :'14.03.01世界初の決裁文書の全面公開- 課長クラス以上の決裁文書まで公開範囲を全面拡大
- date :’14.10.28自治区(5)決裁文書、政策実名制(ソウルの政策)公開- 5自治区の決裁文書公開など
- date :’15.03.01自治区の決裁文書の全面公開- 25自治区の決裁文書、建設事業情報の公開など
- date :’15.10.28投資出捐機関の決裁文書、政策研究資料の公開- 17投資出捐機関の決裁文書、リアルタイム120問合せ公開など
情報公開質的向上
- date :’16.05.25行政情報データGitHubの全面公開- 国際オープンソースサイトGitHubにある約500万件以上の行政情報データ全面公開
- date :’16.10.28個別カスタマイズ行政情報の提供、市政研究支援サービスなど- 個人が設定したキーワードに合わせて情報提供、市政研究者のためのオンライン支援など
- date :’17.09.11会議情報公開サービスの高度化(OGPとのコラボレーション)- シームレスな会議情報検索、直観的なユーザビリティ、作成と管理の容易さを考慮したプロセスの改善
- date :’17.10.28BRM検索機能、関連クエリ語サービス、コンテンツ推薦サービス、顧客ロイヤリティ測定など- ユーザ情報アクセスパスの多様化、ユーザログビッグデータによる機械学習の応用など
- date :’18.10.28メイン画面リニューアル、今日の広場サービスの実施など- グーグル画面などの検索サービスを強調したメイン画面をリニューアル。市民の懸案関心情報を提供する、今日の広場サービスを実施
- date :’19.10.28検索ファセットサービス、性別・年齢別の個人カスタムサービスを提供- オープンソースの検索エンジンの適用拡大と検索ファセットサービスを提供する。ログインせずに、簡単なユーザー情報を使用した性別、年齢別、個人オーダーメイドサービスを提供する。